代表が記者会見で撤退の発表をしてしまった。
スーパーアグリの誕生は.....
ホンダからバトンが移籍するというので、バリチェロと琢磨でのぞもうと思ったところ、バトンが移籍をしなくなった。
佐藤琢磨のシートを奪うとホンダのイメージが極端に悪くなるのをおそれて、緊急的にホンダ主導で作ったのがスーパーアグリ。
シャーシもエンジンも全てホンダから供給するつもりだった。
さすがにシャーシの使用は認められ無くって、数年落ちのマシンでのスタートとなった。
今回も、スポンサーが現れたのだが、その資金力の少なさからホンダのOKを貰えなかった。
すでに100億円を超えると言われるスーパーアグリへのホンダからの資金援助。
これ以上増やすわけにはいかなかったのだろう。
ホンダ自身の成績もパッとしないので、よそにかまっている暇もないのだろう。
琢磨をホンダのテストドライバーにすぐさま迎えて、今年で契約の切れるバリチェロに変わって、来期から琢磨にシートを与えて欲しい。
中島がトヨタエンジンで走っているのだから、ホンダも日本人ドライバーが欲しいはずだし、来年は鈴鹿の日本GP。
琢磨が似合うはず。
今期に関しては、出たところで抜かれるために走るようなモノだからあきらめましょう。
来季に期待したい